カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
赤色→休業日 青色→臨時休業日

カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

店長コーナー

ーWelcome!ー

弊社サイトへお越し頂きありがとうございます。 主に専門店で扱われる特殊ケミカルをロット制限なく一般販売を行っております。 お試し頂けますと幸いでございます。

売れ筋商品

Feed

ガラス専用研磨剤「PVD-G03」100g







こちらの商品は『ガラス専用研磨剤 PVD-G03 100g』です。

◯油膜、凸状ウロコ付着(スケール)など頑固な付着物も簡単除去出来ます。
※過去に加圧研磨にて焼き付けてしまったウロコ痕は除去出来ません。
◯今までの「ガラスコンパウンド」とは研磨力/仕上がり共に「別次元」です!
◯ポリッシャー等の道具が無くても手磨きで十分除去が可能です(手磨き専用品です)
◯撥水処理前の油膜落しとしてもご使用頂けます。
◯フッ酸や、フッ化アンモニウム等の毒劇物や二次汚染を引き起こす界面活性剤を含みませんので環境にも優しい製品です(ケミカル反応としてフロントガラス等への影響無く安心してご使用頂けます)
◯一度使用すると、他のコンパウンドは使用したくなくなる程です…是非お試し下さいませ。

□使用方法・使用上の注意事項
本製品ご使用前に必ず目立たない所でお試しになり確認してからご使用下さい。
使用量の目安は1㎡あたり約20gです(50gで程度にもよりますが、目安としてF,Rガラス2枚使用できる量です)
商品到着時に初めてご使用になる場合や、しばらくご使用にならなかった場合は内容物が取り出しにくくなる場合があります(その際は割りばし等で一旦かき混ぜる事で撹拌しやすくなります)
それでも内容物が容器から出しにくい場合は、少量の水を足してからかき混ぜて良く振って下さい(1〜2cc程度)

ガラスがウロコ痕に陥没していたり、加圧研磨にて焼き付けてしまった場合は綺麗に出来ません。
施工、保管にあたり当社は一切責任を持ちません。
お客様の自己責任にて施工、保管をお願い致します。
施工の際は、取り扱い説明書、製品ラベルをよく読み用法を守って正しくお使い下さい。


1.ガラス面の砂や泥は、あらかじめ水洗いをして取り除いてください(砂や泥が残っていると傷の原因になります)
2.ガラス周辺のモール・ボディー等、傷になる場合がありますので研磨対象面以外にはマスキングを貼ると良いです。
3.容器をよく振り、本製品をキッチンペーパーやコットン・ネルクロス等柔らかい布に適量取り出しガラス面に塗布しながら”円運動”にてムラ無く磨いてください(15cm四方を仕上げながら全体を仕上げてください)
 また、軽度の場合は特殊研磨パッド(別売り/下記参照)にキッチンペーパーやコットン・ネルクロス等巻きつける事でスピーディかつ安定した研磨が可能です。
 ウロコや汚れが付着している時は”ザラザラ”した感じがしますが取れるとガラス表面がツルツル滑るようになってきます。
 強く擦る必要はありません。(強く擦るとキズの原因になります)
※キズになってしまった場合には、PVD-W08にてリカバリーします。
4.磨きながらガラス表面が乾燥してきた場合は、霧吹き等で水分補給しウェットな状態を保ちながら磨いてください。
 (乾いた状態で磨くと傷の原因となる場合があります)
5.状態を確認し、研磨が不完全な場合は3,4の工程を落ちるまで繰り返して下さい。
 繰り返し磨いても改善されない場合は、ガラス表面が陥没している可能性があります。
 この陥没に対してや、加圧研磨にて焼き付けてしまった場合は綺麗に出来ません。
6.磨いた後は十分な水で洗い流してください。
 (洗い流しが不十分ですと研磨剤が白く残る場合があります)
7.最後に清潔な乾いたクロスで拭き上げて下さい。



◻施工例
研磨前


研磨後


ガラス際箇所の蓄積された頑固な汚れ除去にも。
※円運動の研磨を繰り返す事を推奨致します。直線運動で強めに研磨するとキズが入る場合があります(その場合は「PVD-W08」でリカバリーします)





↑ピント合わせのマスキングです。
かなり頑固にスケールが付着しています。
画像中央の四角い枠にマスキングを施し『PVD-G03』少量をキッチンペーパーにて十数秒手磨きのみで仕上げました。
驚く程、簡単に除去が可能です。

『特殊研磨パッド』を使用して、ウィンドガラスを研磨する際にはカットせずそのまま「キッチンペーパー」を二つ折りにて巻いてから、ご使用頂く事をお勧め致します(ダイレクトより研磨剤を保持でき、効率UPです…キュキュっと嫌な音も軽減します)
上記方法は、軽度の油膜やウロコ除去の場合に有効です、研磨剤のトータル使用量をかなり抑えられます。

http://provide.shop-pro.jp/?pid=21135608





※こちらの商品は「取扱説明書」が付属しておりません。
※取扱説明書は「弊社カタログ」に記載がございます。
※弊社カタログをご希望の場合は、下記リンク先よりカートにお入れ下さいませ。
http://provide.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1865072&csid=0

ピックアップ商品